インプラント周囲炎とは
インプラント周囲炎はインプラントのトラブルに直結しやすい病気です。
せっかく入れたインプラントはできるだけ良い状態で長く使用したいですよね。
そこで今回はインプラント周囲炎についてご説明します。
【インプラント周囲炎とは】
インプラントは虫歯にはなりませんが、歯ぐきの境目に汚れがついたままになると歯周病と同様にインプラント周囲炎になります。
インプラント周囲炎になると歯ぐきに炎症が起きてしまい、症状が進行すると支えている骨が減ってしまいます。
そのため、支えが少なくなるとインプラントの支えが少なくなり、ひどくなるとグラグラして抜け落ちてしまいます。
また、天然歯とインプラントは骨との接合の仕方が違い、インプラントの方が歯周病より早く進行します。
それでは天然歯とインプラントの違いについてご説明します。
・天然歯とインプラントの違い
インプラントも天然の歯もあごの骨に定着していますが、インプラントは天然の歯と違い、歯根膜というクッションの役割の膜がありません。
インプラントは骨と直接ついているため、歯周病と同様の症状が出るインプラント周囲炎になった場合、進行が早くインプラントを支える骨を減少させてしまう原因になります。
【インプラント周囲炎を予防するには】
・毎日のセルフケア
インプラント周囲炎の一番の予防は汚れをためないことです。
汚れがついていると、細菌が増殖してしまい、炎症の原因になります。
そして、インプラント周囲炎が進行してしまうのです。
そのため、歯ぐきの境目を細かく磨いて汚れを落とし、汚れが取り切れない部分はデンタルフロスや歯間ブラシなどを使用して汚れを落としましょう。
また殺菌効果のあるマウスウォッシュを就寝前に行うと、寝ている間は唾液が減少して細菌が増えやすくなるので、細菌の増殖を抑える為に効果を発揮してくれます。
・歯医者でのプロケア
毎日セルフケアをしていても苦手な部分には細かな汚れが残ってしまいがちです。
その部分からインプラント周囲炎になることがあるので、自分で取りきれない汚れは歯医者で落としましょう。
汚れが着いている部分を確認して、その部分の効果的な汚れの落とし方も確認することができます。
また、インプラントの状態もレントゲンなどで確認して不具合が起きる前に対処することができます。
インプラント周囲炎を予防するには、毎日のセルフケアと歯医者でのプロケアの両方が重要です。