①歯科用CTスキャナー設置&マイクロスコープによる精密治療

歯科専用CTスキャナー

当院では、歯科専用のお口まわりを中心としたCTスキャナーを設置し活用しています。医科用CTと比較すると、X線(放射線量)を抑えることができるのが大きなメリットのひとつです。歯科専用のCTと従来のレントゲンとの違いは表示法と精度です。立体であるお口まわりを2次元平面画像で、かつ白黒で表示する従来のレントゲン画像は、色の濃淡で実際の状態を読み解かなければなりません。正確な診断には知識と経験が必要です。

しかし歯科用CTを活用することで、水平・垂直・斜めと断面を自由自在に表示できるため、3次元の立体画像でお口まわりを確認できます。かなり詳細に表示することができ、歯根やあごの骨、血管や神経など細部にわたり把握可能で患者様にもわかりやすく、正確で精密な診断にもつながります。また、CTで撮影した画像からは、あごの骨の形・硬さなどがわかるだけでなく、神経の位置や鼻の病気なども調べることができ、とても大きなメリットがあります。

近年、画像診断においては歯科治療の高度化や安全性の追求により、3次元での画像診断の必要性が高まっております。通常の歯科治療はもちろんのこと、高度な技術を必要とするインプラント治療では、患者様の状態を詳細に把握することの重要性は言うまでもありません。

インプラントの手術では、神経管の位置や上下顎の構造、さらには骨密度、インプラントの適切な埋入位置など、把握すべき要素が多々あります。
より安全で信頼性の高い手術を行うためには、手術前に十分な検査を行い、様々な観点からより正確な診断を行う必要があるのです。

歯科用CTを完備している歯科医院は増えてきておりますが、まだ十分ではありません。
しかしより高度で精密なインプラント治療には必要不可欠なものです。
当院ではCT検査を外部に委託することなく、スピーディに検査を行うことができるよう体制を整えています。

また、インプラント治療をする際にも、マイクロスコープという高性能の歯科用顕微鏡を使用しています。これにより、歯肉とインプラント体との接触や細かい角度などを調節することができるため仕上がりのクオリティが高くなります。

②より正確・精密な治療のためのコンピューターシミュレーション
「ガイデッドサージェリー」の活用

ガイデッドサージェリーによるインプラント治療とは?

ガイデッドとは手術用のテンプレート(ガイド)、サージェリーとはインプラント体を埋入する手術のことです。

ここでいうガイドとは、あらかじめ撮影したCTデータを3Dシミュレーションソフトにより解析し、最終的に被せる歯の形から、それに対する理想的なインプラント体のポジションまで、そのすべてをコンピューター上でシミュレーションし、それ通りにデジタル処理にて作製した手術用のテンプレート(サージカルガイド)を指し、これを使用して行う手術のことをインプラントのガイデッドサージェリーと言います。

簡単に言えば、通常フリーハンドにて行われるインプラントでは、程度の差はあれ、狙った位置、角度からインプラントがズレが生じます。インプラントが骨からはみ出してしまったり、変な向きで埋入されてしまったりすることによるインプラントの早期喪失や、最悪の場合における、下顎の神経の損傷、上顎洞と言われる骨空洞への穿孔など、重篤な事故を防ぐために生まれた、これからのインプラント手術がガイデッドサージェリーです。

インプラント治療におけるガイデッドサージェリーのメリットは?

インプラントを正確な位置に埋入できる

ガイドサージェリーは、撮影したCT画像をもとに患者さんのあごの骨の模型を作り「ガイド」を作製する手法で、作製されるガイドは誤差0.何ミリという精度の高さです。フリーハンドでは手がブレてしまいますが、ガイドに沿ってドリルを進めるだけなので手ブレによる影響を全く受けません。

切らない、痛くない、腫れが少ないフラップレス手術

通常のインプラント手術では、歯肉を大きく切って開き(フラップといいます)、骨の表面を観察しながらドリルで骨面に穴を開けインプラントを埋めていきます。それに比べてガイドサージェリーの場合は、オペ前に細かなシミュレーションが完了しており、またその高い精度のため、必ずしも歯肉を大きく切る必要がなく、術後の後遺症の少ないフラップレス手術を行うことができます。

  • フラップレス手術とは歯肉と骨に必要最低限の小さな穴のみを開けてインプラントの埋入を行う術式です。すべての症例に適応できるわけではありません。

短時間の手術で負担が少ない

手術時に正確に作製されたガイドに従ってインプラントを埋入する手術法ですので、通常のインプラント手術法に比べて、大幅に手術時間を短縮することが可能となり、患者様への心身的な負担を軽減できます。

安全で高精度なインプラントの実現にガイデッドサージェリーは必要不可欠なものですが、現在多くの大学病院などで使用を義務付けられているものの、高いガイド製作費のためか、日本の民間歯科医院では未だにあまり普及していないようです。

当院ではこのガイデッドサージェリーを標準使用し、患者様のインプラント治療に関わる不安、恐怖を軽減できるよう努めています。

③国際インプラント学会認定医

当院ではすべての患者様を院長が担当いたしますが、日本でも数少ない「国際インプラント学会認定医」を取得しております。法律的には“歯科医師免許”を所持していれば、誰でもインプラント治療ができますが、インプラントという高度な技術を必要とする診療にはドクターにより差があるのはご存知のことかと思います。当院の担当医は国際口腔インプラント学会「認定医」として認定されています。

  • 国際インプラント学会とは、ドイツに本部がある国際的なインプラント学会であり、認定医の承認には試験(症例の提出など)が設けられ、その高い基準は業界内でも随一です。

④滅菌環境の徹底

宮地デンタルクリニック柏の葉では、衛生管理にも細心の注意をしています。
医療機関にとって、何よりも大切なのが院内の感染対策です。とくに歯科治療は唾液や血液が飛散しやすく、感染対策が必須です。昨今、病院などでの院内感染の問題が、マスコミにもしばしば取り上げられています。ヨーロッパなど欧米圏の医療機関と比べると、残念ながら日本は感染への意識が高いとはいえないのが現状です。

インプラント治療をする上でもこの滅菌環境の徹底は非常に重要です。当院では、治療に使用する可燃性の器材は高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)、非可燃性の器材はEOG滅菌を用いて、歯を削るタービンやバーにいたるまで、治療ごとに滅菌・消毒を徹底しております。また、使い捨てができるものは可能なかぎり使い捨てにすることを徹底して治療に当たっております。

⑤初診からメンテナンスまで長期でサポートいたします

インプラントに関して相談をいただいた初診時からメンテナンス期間に至るまで長きに渡ってサポートできる体制を大切にしております。

インプラントそもそもの寿命はもちろん長いのですが、メンテナンスを行わなければ、長期的に機能させることが難しくなります。インプラント治療後にもメンテナンスをきちんと行わなければ、細菌に感染することもあり、噛み合わせが悪くなると脱落を招くこともあります。天然歯よりも病気の進行が早く、衝撃に弱いため、適切なメンテナンスを行って正しい噛み合わせを維持し、お口の健康を守ることが必要です。インプラントのやり直しは、身体的・費用的負担が大きくなります。せっかく入れたインプラントを長期的に機能させるのはもちろん、お口の健康を守っていくことが大切ですので、メンテナンス期間もサポートできる体制を大切にしています。

⑥インプラント臨床経験30年以上の実績

柏市の歯医者「宮地デンタルクリニック柏の葉」は、30年以上という長い期間でインプラント治療に携わってきた豊富な経験を持っています。
これまでに埋め込んできたインプラントは、約1,000件以上の症例実績があります。当院ではインプラント難症例も含め、数多くの症例に対応してまいりました。
ありがたいことに、現在では柏市周辺エリアだけでなく、千葉県内では、松戸市、我孫子市、野田市、流山市、印西市、白井市など、茨城県内では、取手市、守谷市などといった遠方から来院される患者様もいらっしゃいます。

インプラント治療のことなら
30年の実績と経験の宮地デンタルクリニック柏の葉